上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ぽん豆でござるΣ(・ω・ノ)ノ
今回は漢検3級合格までの道のりザックリ書きます
漢検は夏休みに学校で受けました!
1ヶ月しか試験勉強の時間がなくて
しかも夏休みなので
宿題+漢検勉強+定期テスト勉強
という地獄のカリキュラム。゚(。ノωヽ。)゚。
_(:3」∠)_
(受験生の皆さんこんなことでへこたれてすみません)
漢検とテスト勉強で宿題が全然終わらなかったので
漢検終わるまでほとんど宿題やりませんでした(笑)
宿題はなんと…漢検が終わってから夏休み開けまでの
1週間で終わらせました。(みなさん拍手!)
いや…夏休み苦しかった
けど去年と比べれば
どーってことないわ!(;`・ω・´)キリッ
漢検の勉強の流れは
新しい漢字覚える
完璧になるまで反復
新しい漢字覚える
完璧になるまで反復
いままで覚えた漢字の復習
新しい漢字覚えて
完璧になるまで反復
復習
復習
の繰り返し…キツかった
そして復習する漢字がどんどん増えてくるので
イライラしました(笑)
反復すると凄く覚えられる(*´ω`*)
復習しないとどんどん忘れてく(笑)
大分飛ぶけど~試験当日~
3級受けるのはほとんど3年生の先輩だった
そして1年生はぽん豆だけだった
3年生に囲まれて凄い怖かった((((;´・ω・`))
あの子受ける級間違えてない?って言われたし((((;´・ω・`)))
おっしゃ…絶対受かったるわ…と意気込んでテスト開始
本当に受ける級間違えたと思うくらい難しかった(笑)
( ˙-˙ )←不合格確信して頭真っ白になったぽん豆
しばらくして通知が届いた
『合格おめでとうございます』
END
コメントありがとうございます♪
スポンサーサイト