上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ぼっ、ぼんぢゅーる!
今日は採血がありました。
Dr.「血小板が輸血しても、上がらなかったのでもう一度輸血します」
ぽ「えゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑΣ(゚д゚|||)」
Dr.「あと、白血球と好中球も下がってるのでグランもやろうね」
ぽ (O_O)カチカチ←石化現象
Dr. 「あと、無菌室だからね〜」
ぽ 「((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ…はっは、はい」
Dr. 「他に質問ありますか?」
ぽ「無菌室で輸血とグランですね、分かりました。」
と、いうわけで血小板輸血とグラン
( ・_ゝ・)ゞテ゛スッ
がんばるでぇーい。
いろいろと、いそがしいですなぁ
(ω・ )ゝ ………………。
といっても、
何もやることがないぽん豆でした。
血小板輸血、何回もしてるのに、
血小板が、全然上がらない!
血小板輸血め………………
倍返しだ!
言ってみたかっただけです。
おまけ
【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!←授業中
( ; ;  ̄△ ̄)エッ・・? ←ぽん豆
注)おまけについてはすべてフィクションです。
では、輸血頑張ります。
<<不調を患者のせいにしないで下さい!
HOME
顔文字で伝える ~注射(グラン)との戦い~>>
コメント
ぽん豆さん、
記事を読んでいて、私も、
(O_O)
((((;゚;Д;゚;))))
となってしまいました。
もし、今度、値がよくならなかったら、
Dr. 「他に質問ありますか?」
*治療受けるほうの身にもなってよ~
*今度こそ良い結果が期待できるのですね?
回数を重ねればよい結果が出るのですね?
どのような良い結果が見込まれるのですか?
とか質問しちゃおう!
今度は先生の (O_O) が見られるかも?
まじめな話、難しい病気はナットクして治療を受ける
ことが大切。もし、ドクターから、
<この治療をすれば、血小板や白血球・好中球についてこれくらいの
改善が見込める>という説明があれば、
<じゃあ、しゃあない。頑張るか?>という気持ちに
なれるでしょ?
自分の体のことだから、知りたいのだと言えば、
ドクターも教えて下さるのでは?
でも・・・もし、先生に怒られちゃったら
「セシリアというわる~い人から入知恵された」と
答えてください。
良い結果がでることを一生懸命お祈りしています。
ぽん豆の母、ぽんママです。いつも ありがとうございます。
質問大事ですね。どんどん疑問点があれば
きかなきゃ そのままスルーされるの
入院してだいぶたって わかりました
先生方 お忙しいので。
なかなか今までも 先生の予想、見込み通りに
回復せずに、 ぽん豆、号泣ということが多かったです。
ぽん豆は子供にしては色々
詳しく質問したり意見言う方かもしれません。
頑張って 痒みの出る血小板輸血や痛いグランをうっても
結果、今日は部屋からでられませんで
あんなに頑張ったのに という思いがあって
心が荒れてます。
今日は付き添うつもりでしたが
午前中に病院に行ってから
色々あって 話し合って 私は家に戻る事にしました。
何が正解なのか わかりません。
家にいるほうが 心配です。
しばらく ブログ
ぽん豆に おまかせだったので
ごめんなさい。
かわいい ケア帽子のサイト
教えて頂いて有難うごさいます。コメント 気づいてなくて ごめんなさい。
小学生だと 色々 まだ 可愛い かぶりもの?
に この際 挑戦してもいいですよね。
蛙や 鶏の パーティー用? ハロウィン用? の変装かぶりものを
買ってきて欲しいと 少し前に言われたので 病室で かぶってます。
今晩も ぽん豆は 一人 病室で 頑張っていると思います。
自分で 動かなくてはならないので リハビリには なっていると思います。
さっき 歯に ヒビが入ったと 電話がありましたが どうなるのかな?心配です。
おはよう(・ω・)ノ
グランと輸血、キツイ1日でしたね…(TдT)
好中球、白血球が増えないと、無菌室から出られないとはいえ、連日のグランは…(´・ω・`)
ドクター…
今後の治療法として、もう少し痛くない方法はありませんか…?(´・ω・`)
例えば、放射線治療併用とか…(´д`)
ぽん豆さん、免疫力あげるのに、秋の味覚サツマイモを食しましょう(・ω・)ノ
焼き芋の美味しい季節ですし、旬の食材、おやつに如何ですか?
カロリー重視なら、大学芋ですね(゜Д゜)b
ただし、虫歯には注意ですが…(´・ω・`)
母のぽんママです。
お久しぶりです。ぽん豆変わらず励まして頂いていて
本当に ありがとうございます。私は今は家からです。
院内学級の お友達(小4男子)
やっぱりグラン痛くて大嫌いみたいですね。
打ったあとの関節痛の副作用も苦しいですからね。
未来は 子供が がんを患っても
もっと辛くない治療になっているといいと思います。
飲み薬にしても 子供用には 作られていないと 感じています。
焼き芋の季節ですね。
一時退院できたら 食べさせてあげたいと思います。
抗がん剤やっていると 歯がもろくなるんでしょうかね。
日々 虫歯注意ですが
昨夜 歯に またヒビ入ったようですので また歯科の先生に
診てもらわねばなりません。永久歯じゃないといいですが。。。
コメントの投稿