上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ぽんママです。
ぽん豆は、
昼から ブログを更新できるぐらい元気だったんですが
8時ごろ
「変 変 なんか変 死んじゃう 死んじゃう」って言い出して...
結局、先生に診てもらって 過呼吸だったんですけど
こっちが心臓止まるぐらい
びっくりしました〜。今は眠ってます。
う〜ん 『頑張ろう』って 私も 言ってしまいますね。
元気になって もらいたいからですね。
それは ぽん豆も理解していると思います。
ただ今は 疲れすぎていて 違う風に聞こえしまうのだと思います。
「ぽん豆はダメな子かなあ? もう頑張れない。もう頑張れないから」
と 絞り出すように言って涙を流したので
やはり できるなら 抗がん剤 やめたいと思いました。
抗がん剤は がん を殺すかもしれないけど
同時に 心も蝕んでいくのだと。
この3日間 で 私もクタクタです。
明日 お返事しますねーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
皆さん いつも本当に ありがとうございます!
<<外出したけど、( ̄ー ̄)/* おーまいがー
HOME
「がんばって、っていうけれど」>>
コメント
おはよう(・ω・)ノ
ぽんママさん、過呼吸はビックリされたことでしょう…(。・ω・。)
ぽん豆さん、苦しかったでしょう…(つωT)
とっても、怖かったよね…(。・ω・。)
過呼吸は、ちゃんと対応すれば、大丈夫だからね
エラかったね…(‥、)ヾ(TT )
少しでも、変だと感じたら、ナースコールするんですよ(゜Д゜)
ぽん豆さんの身体が、一番大事なんですからね!(b^ー°)
ポンままさん、
強いですね
いつも思います
尊敬します
同じ母として
見習わなければ
穏やかな1日が
送れますように
おはよう(・ω・)ノ
ぽん豆さん、そうだね…
みんなから言われたら、疲れもするし、虚無感に襲われるよね…(。・ω・。)
でもその状態で、ぽん豆さんだけじゃないと、気付いたことは、素晴らしいことであり、感情をコントロールしようとする、健気なぽん豆さんに、エールを送るとともに、その勇気を、讃えてあげたいです…(つωT)
あなたは、エライ!!
でも、辛いときの気持ちを、忘れないでください
きっと、ぽん豆さんが体験した、闘病生活が、まわりの人達の気持ちを理解でき、励ましてあげることができ、そして、支えてあげられる、優しくて、聡明な、女性に成長させてくれる糧になるのですから
何故ならば、ぽん豆さんの置かれた立場に、同じような治療を受ける人の、気持ちが判るということは、他の人にはできない、とっても貴い、大事な宝物なのですから
今日も1日、ぽん豆さんとぽんママさん、そして此処を訪れる方々の体調が良く、笑顔でいられる時間が、多くありますように( ̄人 ̄)
今は これでも 病状が悪化していっているわけではないので
明るくしていられます。
入院当初(今年の四月、五月)は
素人にも悪化していると 分かったので
ガマンしても涙があふれてきちゃって困りました。
ぽん豆の前では泣けませんから。
本人が1番辛いと思うので
母が へこたれるわけにはいきません。
へこんでいたら「がん」に負けちゃうので。。。
きっと たまこさんも 同じ立場だったら
できます。お母さんは すんごい強い生き物です!
心も体も疲れが 溜まっている状態ですね。
親子ともどもです。
あくまで母の想像ですが
元の小学校に もう通えない戻れないということも
結構なダメージだったのかもと思います。
学校に帰ることを楽しみにしてきたので。
いつの時点で それを担当医の先生が決めたのか
知りたいとは思います。
手術が終わったら退院が近いという こちらの勝手な思い込みも
ショックを大きくさせてますね。
いつか 今のことが 経験して良かったと思える日が
くるといいですね。本当に 心から そう 思います。
コメントの投稿